わかめですの!

本日のあかな動静
0655 起きる
0700 支度する
0720 家を出る
0730 電車に乗る
0800 マックで朝ご飯買って、大学で食べる
0840 授業まで自習
0920 ロシア語のお勉強
1105 日本史のお勉強
1235 今週もおつかれさんでした
1250 帰りの電車に乗る
1300 本厚木で途中下車
1310 ヒトカラですが、何か?
1900 ヒトカラ終了
1920 買い物
1950 帰宅
2030 ごはん

 今学期のボクの運用*1で特徴的なのは火曜・金曜に間合い運用*2、水曜・土曜は送り込み運用*3が見られることでしょうか。送り込み運用の典型的な例が東海道線の521M。特急型車両の185系*4普通列車として伊東まで下って行った後、折り返し上りの特急になるんですね。ちなみにこの送り込み運用、回送の一形態なので「わかめ*5」といった隠語があるようで。もっとも研究室に籍を置きながら、まったく研究室に顔を出さないのも、‘そういう運用’だからとしか言いようがありません。文句はボクじゃなくて、ボクの運用を決めてる神様に言って下さいです(*>_<*)
 とはいえ、土曜なのに早起きするのは辛い。火曜、水曜、一日飛んで金曜、土曜と授業がある日は1限に何かしらの授業が入ってるので、うかうか夜更かしも出来ません。それでも、少し早く起きれば始発の各停で座っていけるだけ恵まれてますね。起きて携帯を見たら、忌々しいメールが届いていた。どうしようもない気持ちになったので薬を食む。ホント、何にも分かってないねぇ。呆れるほかないよ。薬のせいで軽くくらくらしながら1限を受ける羽目に。単語の活用がからっきしダメで、先生に「君は単語の変化が狂ってるねぇ」と笑われる。薬のせいじゃなくて、単語の活用が忘却の彼方へ追いやられていただけの話。そもそもロシア語の格変化は多くて大変なんだって(´・ω・`) 2限の日本史はまだ弥生時代。信長やら蘭丸が出てくるのはまだまだ先のようで。
 研究室に行けてなくたって、休日くらいは謳歌したいのです。という訳でヒトカラ6時間。あっという間だね!その後、animateでコミックを、OKストアでハーゲンダッツクリーミーミントをそれぞれ買い込んでおうちに帰りましたとさ。

*1:授業のスケジュールを指す

*2:授業の無い日中の空き時間にふらふらすることを指す

*3:2限の日本史に出るならば、せっかくだし1限のロシア語も聴講(旧カリキュラム対象なのでボクは履修できないし、当然単位も出ません)しちゃえ!ということ

*4:特急料金を徴収するに値する電車かどうかはさておき

*5:回送→海藻→わかめ